top of page

3つのレベルからなるコースでは、各レベルで異なった内容を学習すると共に、テイスティングの練習を重ねていきます。

3レベルの最後に行われる最終試験を受験し、ソムリエ資格を得るためには、全てのレベルを受講することが義務付けられています。

体系化されたカリキュラムは、ワインの初心者であっても、ワインの基礎からアビナメントと言われるワインと食のペアリング理論までを

効率的に学ぶことができるように考えられています。

また、すでにワインの知識がある方にとっても、ワインを理論的に理解していくAIS(イタリアソムリエ協会)のメソッドを取り入れることは、ワインに対する新たな視点を加えてくれるでしょう。

「イタリアワインは難しい」と言われる所以である地域ごとの多様性、知れば知るほどその豊かさに魅了されていきます。

date panoramica1

1

レベル

ブドウ栽培、醸造学、ソムリエのプロフェッショナルの基礎となるテイスティング•サービスのテクニック、適切なワインのサービス温度からカンティーナ管理、そしてその他の飲料についても学びます。

1.ソムリエの役割・重要性

  • イタリアソムリエ協会及びコースについての説明

  • 今日のレストラン業界におけるソムリエの役割

  • タストヴァン、テイスティンググラス、その他ソムリエの備品

  • サービス実習のデモンストレーション

  • テイスティングについて

《実習例》:3種類のワインの紹介(うち1種はクラシコ方スパークリングワイン)

2.ブドウ栽培

  • ブドウの木:世界の中での発達および普及状況

  • 植物学上でのブドウの生育サイクル

  • 栽培設備、剪定、収穫

  • 主要ブドウ品種

  • ブドウ栽培とワインクオリティー

 《実習》:3種類のワインテイスティング(州によるセレクション)

3.ワイン醸造法 -ワインの製造

  •  醸 造とワインのクオリティ

  •  ぶ ど う 果 実 と と 果 汁( モ ス ト )

  • モストの処理と修正

  • ワインの醸造システム

《実習例》:白ワイン1種、ロゼワイン1種、赤ワイン1種のテイスティング

4.ワイン醸造法 -ワインの構成要素    

  • ワインの熟成

  •  ワ イ ナ リ ー で の 作 業 、安 定 化 、修 正

  • 品質の劣化、欠陥・病気について

  • ワインの成分とテイスティングにおけるそれらの役割

《実習例》: バリックで熟成した白ワイン、若い赤ワイン(最新ヴィンテージ、ステンレス)、熟成した赤ワイ ン( 少なくとも 3 − 4 年 、樽で熟成したもの)

5.テイスティングのテクニック  - 視覚による観察

  •  刺 激・感 覚・感 知 について

  • テイスティングに求められる条件 、グラス 、テイスティング温度 ・ワインの外観について

  • テイスティングテクニックと、視覚検査の評価基準、ワインの特徴との関連性について

  • 視覚検査のAISテイスティング用語について

  • 《実習例》: 白ワイン(若いタイプ)、白ワイン(熟成したもの)、スプマンテを各1種

6.テイスティングのテクニック  - 嗅覚による観察

  • ワインの香り、嗅覚の仕組みについて香りの分類

  • テイスティングテクニックと嗅覚検査の評価基準、ワインの特徴との関連性について

  • 嗅覚検査のAISテイスティング用語について。

《実習例》: アロマティック白ワイン、赤ワイン(若いタイプ・熟成タイプ)各1種

7.テイスティングのテクニック  - 味覚による観察

  • 味覚嗅覚、触覚、間接香について

  • 味覚の仕組み

  • テイスティングテクニックと嗅覚検査の評価基準、ワインの特徴との関連性について

  • 嗅覚検査のAISテイスティング用語について

《実習例》: 酸とミネラルが際立った白ワイン、アルコールとタンニンの存在感がある赤ワイン、パッシート または酒精強化ワインで甘口・しっかりしたボディのもの

     

8.ワイン醸造について -スプマンテ-

  •  イタリア 、世界でも重要な製造方法であるメトドクラシコ( トラディショナル方式 )に使われる品種 、製造システム、ワインの特徴

  •  マルティノッティ( シャルマー)方式(辛口・甘口)に使われる品種 、製造システム 、ワインの特徴 

  • 《実習例》: メトドクラシコクラシコ方・シャルマー方にて造られたスプマンテ(辛口/甘口)を各1種

9.ワイン醸造について -パッシート-

  • パッシートワインの製造と特徴

  • パッシートワイン、遅摘みワイン、貴腐ワイン、アイスワイン、ヴィーノ・リクオローゾ(酒精強化)、フレーバードワイン、などについて。

 《実習》: パッシートワイン、貴腐ワイン又はアイスワイン、リクオローゾ(甘口)ベルモットなどからs3種

10.  ワインの法律と表示・イタリア国内の産地

  • ワインの分類について: IGP, DOC/DOCG-DOP等

  • ラベルの読み方

  • イタリアワインのパノラマ、主な栽培ブドウ品種(原産のものインターナショナルなもの)

  •  《実習》: IGP、DOC−DOCG/DOPのワインを各1種

11.ビール  

  • ビール:生産、種類、その分類

 《実習》: 量産タイプのビール、クラフトビール(上面発酵、下面発酵、できればイタリア産)を各1種

12.蒸留酒とリキュール

  • 蒸留法の違い

  • 主な蒸留酒(ウィスキー、ウォッカ、ジン、グラッパ・ラム・コニャック・アルマニャック・カルヴァドス・テキーラ等)

  • リキュールについて

 《実習》: 蒸留酒(穀物のもの、ワインからできたもの)、グラッパ

13.ソムリエの役割

  • レストランのワインセラー(カンティーナ)管理

  • ワインリストについて

  •  サービス温度について、ワインをサービスするためのグラスや道具について

  • サービスの実践

 《実習》: 3種類それぞれ特徴の違うワイン

 

14.   全ての項目を振り返り復習とミニテスト、及びテイスティング

 

15. ワイナリー訪問(オプション)

イタリアソムリエ資格  sommelir italy  ais    ソムリエ資格

Associazione Italiana Sommelier

1 livelli

電話でお問い合わせ

ソムリエ養成講座についてのご質問は

お電話でお気軽にお問い合わせ

ください。

 

+81 50 5806 6923

お申し込み

詳細のお問い合わせ、

およびお申し込みはメールにて

ご連絡ください。

info@italiaviaggio.com

資料

ソムリエ養成コースについての詳細はこちらから

in Japan         in Italy

bottom of page